大信商工会では、会員事業者が抱える課題解決を再認識し、地域コミュニティの再生・復興等に取り組んでいます。

大信村商工会からのお知らせ
- 大信商工会2018年12月5日 大信地区~ひじりん館 冬のおくりもの~
- ブログ2018年2月25日 大信地域のキャラクター『ごんたくら山の妖精 ひじりん』のお誕生日
- 大信商工会2017年11月15日 白河市大信地区の地酒「初舞台」ありがとう 20年感謝祭
- 大信商工会2017年10月20日 11/3(金)たいしん「笑福元気祭」
- 大信商工会2017年10月3日 【白河市大信】しいたけ収穫・門松作り体験ツアー12/16~17
大信村商工会
所在地 | 〒969-0309 福島県白河市大信町屋字町屋195 |
---|---|
TEL | 0248-46-2070 |
FAX | 0248-46-3600 |
URL | https://taishinsyokokai.jimdo.com/ |

ひじりん
ひじりんの誕生秘話 その昔 約1200年頃前に聖坊(ひじりぼう)というお坊さんがおりました。 その聖坊が、権太倉山で修行をしていたときに、とても大きな岩をたくさん見つけました。 お坊様は岩によじ登ったり、山を駆け巡ったりして、心と体をきたえました。 お坊様は、この村が平和でみんなが幸せになることを願いました。 やがて、お坊様の名前から、岩の名前を「聖ヶ(ひじりが)岩(いわ)」とつけられました。 みんなが楽しそうにする声や、大変なことがあって泣いている声に権太倉山の精(せい)はいつも「わたしも一緒にいたいな」と思っていました。 長い長い時間がたって、岩の周りに「聖ヶ岩の森」が作られました。 そこで権太倉山の精(せい)は聖坊(ひじりぼう)の力をかりて、みんなと一緒に遊びたいために「ひじりん」になって現れたのです。 のんびり屋さんでみんなの力を借りないと何もできない「ひじりん」。 山から出てくるまでこんなに時間がかかってしまいました。 「ひじりん」は権太倉山の妖精として白河地域全体を見守っています!! 今後は大信のみんなといっしょに、この地域が幸せになるようがんばりますので、どうぞよろしくお願いします。